「好きなこと」を減らしたくない!「必要か?必要でないか?」このモノサシで見たら、「無駄なもの」って、多い。このコロナで、選別するし、選別されるんだろうけど、「心が、欲するか?欲っさないか?」このモノサシで見たら、「無駄なもの」の中に、「大切なもの」が結構あることに気づく。私にとって、「歌うこと」は、まさに、それ。頭で考えると、必要ではないけど、心が欲する。「楽しい」や「好き」に、理由なんてない。ただ、ただ、満たされる(笑)。私の仕事は、エンタメ系だから、この時期、結構しんどい。ライブハウスも規制され、カラオケも規制され、イベントも規制される。「やらない」ことは簡単だけど、「楽しい」や「好き」を減らしたくはない。この状況下で、どうしたら、あの「感動体験」を作り出せる...2020.07.30 08:49
Zoom、動画に必須!〇〇スキル、持ってますか?「リアル」→「オンライン」に変わってきた。「Zoomだと、手ごたえがない」「相手の反応が分かりづらい」「直接会ってなら、営業取れるのに・・・」皆、それを感じてる。「直接会う」→「Zoom、動画」になって、必要になったスキルが、「魅せる」スキル。一人ひとりがパフォーマーとして、観客を惹きつけないといけない。これは、動画クリエーターの明石ガクトさんも言ってます。まさに、私も、同感!!「ええ!大変!」「私には、ムリ・・・」って声が聞こえてきそうですが、、、やってみると、意外に楽しいです♪今、「話し方トレーニング」をオンラインで開催してて、個人事業主さん、社長さん、アーティストの方々がきてる。最初は、慣れてないだけ。「表現の仕方」を伝えると...2020.07.28 05:31
そもそも!自分の「価値」って、誰が決める?自分の「価値」って何だろう・・・?このコロナ期、自身の提供する商品やサービスについて、誰もが考えたんじゃないかな・・・?私もその一人。自分の事って、一番見えない。「何を求めて」、「どんな成果が欲しくて」、「何を体験したくて」、私のレッスンに来てくれるんだろうか・・・と。実は、今ほぼ通常通り、戻ってきてる。とても有難いことであり、だからこそ、今、私が全力で生徒さんたちの力になれることは何だろう!?って、考える。・・・考えてみて、ふと気づいた!「あ!そうだ!生徒さんに聞いてみればいいんだ!」「どんな成果が欲しい?」「なんのためにこの時間を作ってるの?」「なんで、来るの?」ー解放、リセット、モチベーション、元氣、勇気、表現の楽しみ、 行動...2020.07.26 16:37
あっ!「~しなくちゃ!」の枠の中にいたかも。先日、「WEEKLY OCHIAI」の番組を見てまして、凄く印象的に残ったのが、「今って、デザイナーさんが直接お客さんと繋がって、『このワンピースには、こんな想いがあって、こんな着方をして欲しいんです。』って言うのをライブ配信してる。その中で、お客さんから、『色違い、赤のワンピースが欲しいです』『分かりました!作ります』という会話がなされてて、まさに、お客さん一人ひとりに対する『愛』ですよね。」と、コメンテーターの方々が話してた場面。デパートやお店で「買う」時代が、個人から「買う」時代に、変化してきてるのを感じました。商品・サービスに対する、「想い」お客さんのために、という「想い」これがないと売れない。(↑番組内では「想い」を「愛」...2020.07.25 02:25
「今のまま」の仕事、そのまま続けるつもりですか?ここ2~3か月で、売り上げが0~数千円。そんな中小企業も多い。実際、私のスクールも生徒さんが3分の1程度になった。今は、だいぶ戻ってきたけど。でも、最近またコロナ感染者増のニュースが流れるから、私達は「不安」を感じてしまう。こういう時期は、自分と向き合う時間が必然的にできる。今の仕事のままでいいのか?またコロナで外出られなくなったら、どうなるのか?他に、やれることはないか?そして、この社会は、どう変化していくのか?急激に変化する社会で、自分は、何ができるか?何をしたいか?ボーカルスクール事業をピックアップして見てみると、「歌を習うところ」だと、もう価値がなくなってしまう。私と会い、話をすることで、元気になったり、勇気づけられたり、行...2020.07.21 02:06
「うちの子ならやります!」そう言って、大舞台へ上げちゃおう!小学3年生の、雄早(ゆうさ)君!7月26日【アースデイ自由ヶ丘】に出演します。大人顔負けの歌唱力と、大胆なパフォーマンス!彼の歌う、美空ひばりさんの曲は、しびれます、、、笑(あ、当日は違う曲歌うけど。笑)こういう、「リアル体験」の積み重ねは、物凄い力になる。お父さん、お母さんたちは、こういう機会をどんどん子供に作ってあげて欲しい!「うちの子は・・・まだまだです」なんて、遠慮してる場合じゃないっす!!「うちの子なら、やりますよ!!」って自信満々に言いきって、押し出してあげて欲しい(^_-)-☆毎日のレッスンって、確かに大事だけど、「リアル体験」は爆発的に成長できる素晴らしい機会ですから♪うふふ、楽しみです(^_−)−☆※ボーカルスクー...2020.07.17 08:59
「間」って、大切。先日のWEEKLY OCHIAIの番組の中にも出てきた、「間」の大切さ。トップレベルの研究室とかでは、「1週間のうち、半日は『間』をつくれ」と指導を受けるそう。なぜか?―「人材としての伸びしろがなくなるから」だそう。まさに、コロナのこの期間って、この「間」の時間がそれぞれに与えられたよね。だから、個人が考え、変化してきた。自分自身の働き方について、これからの生き方について、自分にとっての幸せって、何か?自分は、社会にどう役立っていけるのか?ってね(^_-)-☆皆さんはどうですか?私は、自分の使命が明確なんです。「人の解放、そして、才能・能力を引き出していくこと」まず、これが楽しい!そして、自分が好きなこと、だから。じゃ、なんでこれが...2020.07.16 02:00
「話し方」のせいで、あなたの人柄、勘違いされてるかも今日から、第2回目の動画向け【話し方トレ―ニング】スタートしました!社長さん、個人事業主さん達が集まり、最初からスキル高し!です(^_-)-☆とにかく、頭の回転が早い!!「分かりやすく話す」「人前で緊張しない」「自信がある」はすでに出来てる方々ばかり♪「話し方」によって、違う【人柄】が印象づいてしまう。今日、感じたのはコレでした。「声」と「話し方」で、本質とは違う「人間性」が表現されてしまってる。物凄い人情が厚くて、貢献心が強くて、パワフルな女性社長さん。「声が強くて、声量大で、早口」そのせいで、彼女の「素晴らしさ」が、周りに伝わっていない。私から見た彼女は、とても魅力的で、信頼できる人、なのに。。。んん~ん!!もったいない!!でも...2020.07.14 13:53
知られていない「スキル」は、ないのと同じコロナのおかげか、生徒さんたち、それぞれが自己表現をより積極的に始めてる。インスタ、YouTube、ブログ、オンライン講座主宰、電子書籍の執筆、などなど・・・。イイよね、そういうの♪知らていないスキルや表現力は、「ない」のと同じだもの。まず発信しないと、見つけてもらえないもんね。「どう思われるだろう」で迷ってるより、発信して、表現して、「好き、嫌い」をはっきり判断してもらった方が、潔いじゃん♪(笑)あ!今日は、生徒さんの雄早くんをご紹介(^_-)-☆【ねりぱふぉ2020】に出場。圧巻の歌唱力です♪良かったら見てみて下さい。↓↓画面クイックでYouTubeへ2020.07.13 12:17
声は「個性」、個性は「差別化」やはり、「話し方」「キーの高さ」って大事だなと感じる。そして、「声 」(発声法)。「声」は個性だから。世界でたった一つの、自分だけの「楽器」。動画になると、途端に顔が固くなって、緊張感が伝わってくる、そんな人が多い。ま、素人が動画を撮り始めるんだから、当たり前と言っちゃ、当たり前なんだけど。ただ、「魅力」が全然伝わっていない!それが、物凄く勿体ない。話し方トレーニング、皆受けに来てくれればいいのに・・・って思ってしまう(笑)。「話し手」は、「エンターテイメントである」その事を意識したほうがイイと思う。「上手に話す」「キレイに話す」が目的じゃない。それぞれの「個性」が表現されてるか。その「個性」が、商品の「差別化」になる今だから。【話...2020.07.11 14:36
遂に、講師デビューです!【話し方トレーニング】を終えた、ドックトレーナー:おーちゃん。遂に、オンライン講座、講師デビューです(^_-)-☆「動画、苦手なんだ・・・」「恥ずかしくて、直視できない!」そんな3か月前が、嘘のよう♪ナチュラルな「話し方」に、伸び伸び広がる「美しい声」、そして、ワンちゃんへの「果てしない愛」♪おーちゃんになら、私の愛猫リリーを安心して任せられる。そんな、おーちゃんのオンライン講座、いよいよスタートします(^_-)-☆「犬神さま」と呼ばれる、おーちゃん♪おーちゃんほど、ワンちゃん、猫ちゃんが大好きで、旦那さんのご飯よりもワンちゃんのご飯を優先させちゃう人、他にいるだろうか(笑)。そんな、おーちゃんの無料オンライン講座はこちら↓↓↓8月...2020.07.09 13:38
「迷う」時間を、「やる」時間にしちゃおう♪プロダンサーのあみさんにインタビュー♪あみさんって、波動が高い!大好きな「ダンス」の道を歩んできて、欲しいもの全部手に入れてる人。明るくて、いつも笑顔。あみさんの「生き方」って、沢山のお母さんたちに素敵な影響を与える。これからリトリート事業をやってくのに、ダンスを担当してもらう予定♪「感性」でしか生きてない!そんなあみさんは、すがすがしいくらいに、突き抜けてる♪「『好き』が1個しかなかったら、他に選択肢なかったんです」。「迷う」時間が、ほとんどないんじゃないかな。それって、イイよね。生産性、高くない?迷ってるなら、やってみたほうが早い(笑)違ったら、やめればいいだけ。シンプル♪「人に合わせる」って時代でもないし、「安心・安全」「これ...2020.07.08 09:16