瞑想法は「歌うこと」♪私にとっては、【歌うこと=瞑想】なんだ。自分の「声」が、身体に共鳴する。その感覚があまりに気持ち良くて、マインド(思考)が止まる。全身に鳥肌が立ってる。胸が熱くなる。「何か」が溢れてくる。『自分の声 ( 肉声 )が最強だ』自分に一番、響く音だから。これが他の人にも当てはまるのかは分からない。けど、自分自身の心に響くってことは、相手の心にも響くってこと、だと思う。私にとっての「歌の楽しみ方」は、「音を身体に共鳴させて、 自分を解放すること(チャクラを活性化すること)」もあるんだ。皆さんはどうやって、自分を解放させてますか?(^_-)-☆2020.09.29 12:24ボイトレ
319日分を「8分間ステージ」にかけるワケ「8分間のステージ」を作るのに、319日間かけて準備する。でも、こういうもんだよね、全てのことって。だから、嬉しい!悔しい!楽しい!苦しい!幸せ!哀しい!が「何百倍もの体験」になる。体験という「刺激」は大きい方が好き!!・・・あ!これは人によるか((笑)。「体験が凝縮されたもの」をより求めるようになってるな、私。2020.09.25 07:59
「私はこうだ!」って旗を立てよう♪面白いなって思う。何がって!?(笑)今ある場所・立場・環境によって、「心に響くもの」って違うから。ボーカルスクールDivineMagicのライブが終わって、2週間。生徒さんたち、お客さんたちに感想を聞くと、それぞれ「良かった!」って人が違う。人は皆、違うから。私の感じる「こうだ!」が、他の人には違っているし、それでイイと思う。ステージでは、それぞれの生き方・こだわり・好きなもの・大切にしてるものが表現される。それが、誰かの心に共鳴して、元氣だったり、勇気だったり、ワクワクだったり、伝播していけばいいなって思う。それはとても嬉しいこと。「共鳴」って、スゴイ力があると思う。人を幸せな気持ちにしてくれて、人を行動に駆り立てる。だから、「自...2020.09.24 03:54表現力スキルボイトレ
一生かけて「求める歌」を作ってくんだ!ライブが終わって、数日経ったけど、まだ高揚感が冷めやらず(笑)。やっぱり歌って楽しいなぁ!ライブって、最高だなぁ!ず~~~っと歌ってきて、ようやく自分の歌が聴けるようになった。25年はかかったな (笑)。歌うのは好きだけど、「自分の歌声」って聴いてられなかったんだ、実を言うとネ。「自分が求める歌声」とは、かけ離れてたから!それが、少しずつ、好きになれてきてる。まだまだ、もっともっと、好きになりたい。ようやく、スタート地点に立てたなって感じる。私にとっては、ここからがスタートだ。「準備」にだいぶかかった。一生かけて、辿り着きたい「歌声」にしてくんだ!こんな私の人生は、「本当に幸せ!」いつもありがとう♪ 神様。2020.09.16 15:14
「表現=解放」。表現してる姿って、美しい♪「美しいって、素晴らしいな」昨夜、プロダンサーあみさんの踊る姿に見惚れていました。何気ない一つひとつのポーズが「絵になる」。あ!説明が遅れましたが、昨日は今週末のLIVEに向けて、ダンスの最終打合せをしてたんです(^_-)-☆私が主宰している、ボーカルスクールDivineMagicの生徒さんたちのLIVEです。生徒さんの中に、プロダンサーあみさんがいて、彼女がいつも振付を担当してくれてます(^_-)-☆その中での、一コマ。あみさんの動きの一つひとつは、「ムダな動きがない」「動き自体、派手ではない」それなのに、自然と目が行ってしまう♪そして、「静と動」「緩と急」がある。「間」がある。なんか、「歌と一緒」(笑)。「表現する」って、楽しい...2020.09.09 07:51ボイトレ
「自分を知る」のが楽しいのは、まだまだ自分に「ある」からだ!「自分を知る」って、わくわくする。自分のことは1番見えないし、自分のことは過小評価しがちだし、自分の「当たり前」が、所謂「個性」だと気づかない。そしてきっと、「自分はこんなもんじゃない」って感じてるのかも。だって、私たちは潜在意識の90%も使えてないって言うじゃん(笑)。だから、きっとその予感は本物。でも、どうしたら「自分100%」のスイッチが入るのか?私は、その一つの方法が、「自分を知る」ことだと思う。凄く根気のいることだし、自分と向き合うのが難しい時もある。いつになったらゴールがあるのか、ぶっちゃけ分からないし。でも、求めてると、必ず見つかる。これだけは、「確かなこと」。そして、このプロセス、なかなか楽しい♪今日も、最後まであり...2020.09.07 15:01
あなたにとっての「幸せ」は何?ここ最近、よく考える。「自分にとっての幸せって、何だろう」って。とも、仕事の仲間たちとも、生徒さんたちとも、そんな会話をする。時代が大きく変わっている今、これに向き合って、自分なりの答えを出していくことで、この「流れ」にのれる♪【好きなことを思いっきりやってイイ!時代】【自分のわくわくに素直になってイイ!時代】そこに人が集まり、ビジネスも成り立つ。だとしたら、「自分の本当に好きなこと」「わくわくすること」を持っていないと、勿体ない!ということで、自分に問いかける。「なぜ、人の才能・魅力・個性の開花をしたいのか?」 「なぜ、そこにわくわくするのか?」 「私が本当に興味あることは何なのか?」「私にとっての幸せって何か?」今のところ見え...2020.09.02 03:10